『ウエスコタウン青葉台』は、都会では得られない心地よい住環境を提供いたします。
ショッピングセンター、病院、小中学校が近隣にあります。
緑いっぱいの自然に囲まれた暮らしをしてみませんか!
所在地 | 津山市西吉田700-3~242 |
---|---|
交通 |
JR姫新線美作大崎駅から新姫バスで
光陽台前バス停下車400m徒歩5分 |
開発面積 | 97,660.52㎡ |
総区画数 | 全203区画 |
用途地域 | 無指定 |
建築制限 | 建ぺい率60%、容積率200% |
道路 |
5M・6M・9M・12M (アスファルト舗装) |
生活施設 | 内科、外科・胃腸科、イオンショッピングセンター |
---|---|
教育施設 | 大崎保育園、大崎幼稚園、大崎小学校、津山東中学校 |
公共施設 | 津山市役所、津山警察署、大崎郵便局 |
負担金 (140㎡未満) |
水道加入金等 242,000円 集中浄化槽維持管理基金 210,000円 集会所施設建設基金 56,700円 管理費(月額 2020.1現在) 5,500円 |
負担金
(140㎡以上) |
水道加入金等 242,000円
集中浄化槽維持管理基金 315,000円 集会所施設建設基金 84,000円 管理費(月額 2020.1現在) 5,500円 |
区画 | 面積(坪) | 分譲価格(円) |
---|---|---|
333 | 62.58 | 5,510,000 |
4 | 63.48 | 5,580,000 |
5 | 62.47 | 5,510,000 |
6 | 62.19 | 6,120,000 |
22 | 64.22 | 5,050,000 |
さくら名所百選にも選ばれた西日本一の桜の名所。
慶長9年(1604)春、鶴山(つるやま)を「津山」と改めて築城に着手。築城開始から12年後の元和2年(1616)3月、津山城が完成します。
城主の森忠政は、本能寺の変で織田信長とともにこの世を去った森蘭丸の弟でもある。
吉井川を舞台に、毎年オリジナルの「ごんごおどり」と県北最大級の「大花火大会」が開かれる。
※ごんご・・・「かっぱ」。津山地方での呼び名。
第85回全国高等学校サッカー選手権大会(2006年12月30日~2007年1月8日)
で準優勝をした全国でも強豪のサーカー部は有名。
また、女子サッカーチームは「作陽レディース」として岡山湯郷Belle(L1リーグ=なでしこリーグ)の下部組織にもなっている。
オダギリジョーや岸本斉史(漫画『NARUTO -ナルト-』の作者)の出身校でもある。
津山・英田医療圏で最大規模の病院。また、三次救急を始めとして高度先進医療を提供する地域の基幹病院。
青葉台団地から車で5分程度の距離にある大型ショッピングセンター。一体の敷地内にはインテリアショップ「ニトリ」、ビデオレンタルショップ「ゲオ」、ファミリーレストラン「ガスト」などのテナントもあります。
興味を持たれた物件がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
物件の資料や周辺の環境など、より詳細な情報をわかりやすくご説明いたします。
また、ご要望に応じて、現地へのご案内も承ります。
当サイトに関するお問い合わせを承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。